
マラソン仲間のKさんと毎年恒例の尚巴志ハーフマラソンへ参加しました。
まったく練習していなくて、どうなることやら・・でした。

今年は参加人数1万人超え!個性的なコースなので、人気あるんでしょうねー
最初の関門は5k過ぎのありえないくらいの坂道!

いつもここで体力が奪われ・・

途中、毎年参加(?)のピカチュウを見てテンションが上がり


最大の見どころ、ニライカナイ橋のところで、テンションMAX!! 心と裏腹に足は除々にガクガクしています・・
ここからは、沿道の方々の黒ザーターと水を片手に、走って歩き、走って歩きの「完走はしたい走法」でしどろもどろになりながら、
今年もなんとか完走!!せっかくなのでKさんと記念撮影。
完走後にランニングハイになっちゃいました(笑)
この終了直後のためだけに走っている感じです


そのあとは、応援に来てくれたお互いの家族も一緒に昼ご飯。
南城市大里にある。「玉屋」です。


そば屋はどこ?って感じですが、空手道場の1階がそば屋。
入るときに、某県内の建築家とすれ違い、勝手にここはおいしいはず!と勝手に確信。

私はてびちそばを注文しました。

おいしかったーごちそうさまでしたー

そして、帰り際のトイレで、こんな写真を発見。

店前のシーサーに店員さん、そんなことを・・
だけど、こんど行ったら子供としようかな・・
夕方から読谷祭りに行く予定も、体力の限界(家族の皆様ごめんなさいm__m)のためなくなりましたが、
楽しい日曜日でした。