カレンダー
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年8月
- 2022年6月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
月別アーカイブ: 2018年3月
OpenHouseのお知らせ
2018年03月26日
今年も気がつけばもうすぐ4月。
夏が近づいてきました。
プラソより、OpenHouseのお知らせです。
施主さまのご好意により、
「海を一望する家」のOpenHouse(完成見学会)を開催しま?… 続きを読む
3月26日の記事
2018年03月26日
今年も気がつけばもうすぐ4月。
夏が近づいてきました。
プラソより、OpenHouseのお知らせです。
施主さまのご好意により、
「海を一望する家」のOpenHouse(完成見学会)を開催しま?… 続きを読む
絶賛開催中!!
2018年03月22日
今週火曜日から日曜日まで
沖縄県立博物館・美術館で建築展が絶賛開催中です!!
月曜日は丸1日、その設営作業を行ってきました。
設営完了時の会場風景はこのような感じ。
?… 続きを読む
建築展のお知らせです。
2018年03月18日
建築展のお知らせです。
3/20(火)〜3/25(日)まで、沖縄県立博物館・美術館で
所属している建築家協会沖縄支部(JIA)の建築展が開催されます。
今回のタイトルは「島・建築レシピ展」!!
… 続きを読む
カタチが見えてきました。
2018年03月08日
設計させて頂いた読谷村の住宅。
今週、今まで外部を覆っていた足場が解体されて
建物のカタチが見えてきました。
毎回、カタチが見えてくるこの瞬間は
設計者としてとても感?… 続きを読む