カレンダー
2025年3月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年8月
- 2022年6月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
構造設計一覧
やっと
2011年11月16日
地元の公民館の構造設計のお仕事、
やっと納品直前までたどりつきました。
意匠設計とは違うストレスを抱えて早2ヶ月。
どうにかこうにか今日にたどりついた感じです。
サポセ 続きを読む
構造設計って・・
2011年10月31日
お勉強
2011年09月15日
今日は午後から構造1級建築士対策講座を受講しました。 沖縄県建築設計サポートセンターが開催している講座で 月2、3回ペースで講義を受けています。 去年の試験撃沈のトラウマが・・ 1級建築士を取得すれば他の試験は受けなくて … 続きを読む
あれから30年
2011年09月09日
30年前、私が小学生だった頃、実家の隣におじさんの設計事務所がありました。 その設計事務所にはスタッフが何名かいて、なんとなく見近なお兄さん達でした。 その頃お兄さん達は20代前後だったはず。 あれから30年、 そのお兄 … 続きを読む
構造1級
2011年03月30日
仕事のメインは意匠設計(デザイン)ですが、 構造設計も勉強中です。 構造設計も把握していた方がよい建物ができると思っています。 で、構造関係の資格も取得したくて日々勉強中。 資格の名前は「構造設計一級建築士」 一級建築士 … 続きを読む
構造設計
2011年02月28日
現在事務所再開にむけていろいろ準備しています。 事務所再開ということは一度休業しているわけで・・。 今日はその話です。 休業している間、沖縄県のNPO機関で 1年半構造設計技術の習得に励んでいました。 建築設計は大きく分 … 続きを読む